投稿

12月, 2023の投稿を表示しています

依存症の原因と対策

最近思ったこと。 私は昔から依存しやすい。 楽しくなくなってもやり続けるゲーム依存。 検索が止まらないネット依存。 身近な人に昼も夜も執着する人間依存。 欲しくてたまらなくなる買い物依存。 いつも辛い思いをして、最後は依存が弱まったところをエンジンフル回転で離れる。 なんだかんだ離れることができてきただけマシではあるのだが、それまでに結構痛い思いをする。 依存をするのはなぜだろう。 と、ふと思ったので頭の中を垂れ流しに書いてみる。 依存症には3種類あるという。 物質依存(酒、タバコ、薬物、...) 関係依存(友人関係、親子関係、宗教、恋愛関係、...) プロセス依存(ゲーム、ギャンブル、買い物、ネット、...) 物質依存は私は手を出したことそのものがない。 金銭的にも健康的にも実害が出るし、どう足掻いても他人から見て異常なのがわかってしまうからだろうか。 その意味では、他の二つはお金がかからないゲームを選んだり、甘えを受け入れてくれる人を見つけたりと、比較的逃げ道があるのだろう(そこを入り口として、お金がかかる方へと崩壊することもあるのだが。フリーゲームからの課金、結婚詐欺まがいなど)。 ただ、全てに言えることとして、 時間の犠牲 は最初から避けられないから、依存なんかできればしない方が良い。 原因 考えられる原因について整理してみよう。 遺伝要因(性格) たとえば、診断は受けていないが、私は昔から強迫性障害があるのではないかと思う。これは不安障害の一種らしい。 階段の手すりを触る回数は毎回指定され、その回数触れなかったらわざわざ戻って触る。 扉へは右足から入らなければいけない。 シャンプーのヘッドの向きは正確に真っ直ぐを向いていないといけない。置いた時に真っ直ぐでなかったら何度でも置き直す。 要は、自分でも訳がわからない変なこだわりが勝手に湧いてきて、思い通りにいかないことがたまらなく許せないのである。 買い物依存になった時にも、頭の中で「これを買わないといけない」という声がしていた気がしないでもない。 あとは思考を途中でやめてしまっていた。考える時間をお金で買うと思って、買ってしまえ、とか。 頭の回転が速ければこういうことはあまり起こらないのかもしれない。 環境要因(ストレス) 依存に陥った時、もれなく私生活が充実していなかった。 充実していない部分を何かで手軽