投稿

9月, 2020の投稿を表示しています

【Blender】三角面だけの円盤をループカットで分割したい

イメージ
多機能だからこんなんすぐありそうなもんだけど検索しても出てこない。 もちろん分割でやっても良いんだけど、UV適用した後とか特に、メッシュ増えすぎたり面倒で思った挙動にならず。 仕方なく自己流対処。 方法は幾つかあります。 1、円盤の中心を持ち上げて横から水平に切ってまた潰す まず、真ん中だけつまみ上げて、Kボタンでナイフ呼び出しからのクリック(指離す)→ Z(裏も切る)→ C(ビューに対し水平/斜めに切る)で、水平に切る。うまくいかなかったらescキーでキャンセルできる。 できたら、あとは全選択して平らにするだけ。 拡大縮小でz軸だけ0にしても平らになるけど高さ変わってしまうので、Nボタンもしくは3Dビューのメニューバーの「ビュー」から「プロパティ」チェックでプロパティタブを出しておいて、全選択からの中点「グローバル」のzを0にすると全部地面につく。 2、ナイフ投影 これはちょっと大げさな気もするが。。 オブジェクトモードで円盤を選択してコピペし、Sボタンでサイズを縮小。その縮小された円盤に加えshift押しながら選択で大きい方の円盤も選択。編集モードで、 ツールから ナイフ投影でくりぬく。 なお、ループ辺を消す時はループ上の適当な辺を選択して3Dビューのメニューバーの「選択」→「辺ループ」で選択、Xボタンで辺を融解でOK。

ブログURLのシンプルなリダイレクト方法

イメージ
度々サイトを引っ越ししていますが、今回はリダイレクトの方法を自分用のメモも兼ねてまとめておこうと思います。 もっとも単純に、ページtoページでリダイレクトさせるだけなら以下を引っ越し元の記事に書き込むだけで行けるようです。 <link rel="canonical" href="https://..."> <meta http-equiv="refresh" content="0;url=https://..."> ※「https://...」は引っ越し先のURL 一行目は、引っ越し先の「 https://... 」が正しいURLですという宣言で、これがないとリダイレクト元とリダイレクト先が重複コンテンツとみなされる可能性があります。 二行目はURLジャンプのためのいわゆる本体です。 もし、「トップページ」、「タグ」や「ジャンル」のような記事のまとまりごとリダイレクトさせたい場合には少し複雑になりますが、headの中に <% if:page_name eq 'article' -%> <link rel=”canonical” href=”https://.../<% extra_title %>” /> <meta http-equiv=”refresh” content=”0;url= https://... /<% extra_title %>” /> <% /if -%> のようにして入れることになりそうです。 なお、この方法は302リダイレクトと呼ばれるものであり、以前は一時的なURLリダイレクトにのみ推奨されていました。しかし、 この記事  (外部リンク)にあるように、googleは301と302のいずれを用いても永久的リダイレクトとして処理するようですので、サイトの評価も引き継がれるようですね。 (https://www.suzukikenichi.com/blog/both-301-and-302-pass-full-pagerank/ より引用)

ASUS Zenfone: TWRPから標準recoveryに戻す方法 [How to restore original recovery]

イメージ
使用端末: ASUS Zenfone Live (L1) ZA550KL ※この話はroot化が済んだ端末についてなので、実行するか否かに関しては自己責任でお願いします。バックアップは忘れずに行いましょう。 ****************** まず、TWRPの高度な機能>ファイルマネージャ から、以下の3つのファイルが揃っていることを確認します(見えない場合マウントメニューからsystemにチェック)。 /system/recovery-from-boot.p /system/bin/install-recovery.sh /system/etc/recovery-resource.dat (自分の場合、このうち「recovery-from-boot.p」は「recovery-from-boot.bak」の形でバックアップしてました。) これらが揃っていない場合、ASUS公式( こちら )のFirmwareの中の「system.new.dat」を IMG_Extractor などを使って展開しても得られるようです。(ちなみにIMG_Extractorのrarファイルは解凍時にパスワードがいります。必要な場合は作者さんのyoutubeを見てください。) この場合、adbコマンドやSDカード経由等何らかの手段でスマホの対応するフォルダに入れる必要があります。 次に、TWRPの高度な機能>ターミナルで、 cd /system/bin ./install-recovery.sh と打ちます。 終わったらリカバリーモードの再起動をしてみてください。 オリジナルのリカバリーが起動すれば成功です。 ****************** 万一うまくいかなくてもbootloaderさえ生きていればまたTWRP.img等を焼いて復活させられます。 ほぼ自分用メモですが誰かの助けになれば幸いです。